【運営】:認知症介護研究・研修センター(東京、大府、仙台)
  我が国の認知症介護に関する研究・研修の中核的機関として
  平成12年度に厚生労働省により設置されました

学習支援情報

研究報告書/センター研究報告書

「カテゴリー検索」では、特定の分野に絞り込んで研究報告書を探すことができます。
チェックボックスをクリックして指定してください。複数指定できます。

研究カテゴリーの検索


報告書タイトル・詳細リンク
【概要版】令和元年度認知症介護研究・研修仙台センター研究報告(運営費による研究事業)
認知症介護従事者に対する研修の効果的な実施方法及び評価に関する調査研究事業 報告書
「認知症の人の理解と対応」に準ずるeラーニング教材(サンプル版)
認知症の当事者と家族を一体的に支援する支援プログラムのあり方に関する調査研究事業 報告書
令和元年度インハウス研究報告書
令和元年度インハウス研究報告書(概要版)
令和元年度認知症ケアレジストリ研究 BPSDスポット調査報告書
令和元年度 認知症介護研究報告書<企業での就労が困難となった若年性認知症の人への支援のあり方に関する調査研究事業>
令和元年度 認知症介護研究報告書<企業での就労が困難となった若年性認知症の人への支援のあり方に関する調査研究事業>(概要版)
令和元年度 認知症介護研究報告書<若年性認知症の人がより良い状態になる力を引き出せるための就労継続と日常生活環境を考える研究事業>
令和元年度 認知症介護研究報告書<若年性認知症の人がより良い状態になる力を引き出せるための就労継続と日常生活環境を考える研究事業>(概要版)
障害者施設向け手引書「ソフトランディングの視点と若年性認知症支援コーディネーターの役割」
企業向けリーフレット「若年性認知症の従業員とともに働く」
全国若年性認知症支援センター2019年報告書
若年性認知症支援コーディネーターちらし(2019年9月現在)
認知症施策のアウトカム指標実用化を推進するための調査研究事業 報告書
認知症施策アウトカム指標実施の手引き
令和元年度 運営費研究 認知症ケアレジストリ研究報告書
幼老ケアの実践と、幼児との交流がもたらす認知症高齢者への効果検証報告書
認知症介護指導者と市区町村行政との連携体制構築事業 報告書
自然観察を用いた介護職員の感性を育てるための教育内容の開発に資する予備調査報告書
令和元年度 「認知症の人による社会参加推進フォーラム」資料
令和元年度 「第3回認知症地域支援体制推進全国合同セミナー」資料
認知症になってからも安心して外歩きを楽しめるまちづくり全国フォーラム2019~行方不明にならずに、無事にわが家に帰れるまちを一緒に!~
令和元年度 「第2回認知症地域支援体制推進全国合同セミナー」資料
令和元年度 「第1回認知症地域支援体制推進全国合同セミナー」資料
【概要版】 平成30年度認知症介護研究・研修仙台センター研究報告書(老人保健健康増進等事業)
【概要版】 平成30年度認知症介護研究・研修仙台センター研究報告書(運営費による研究事業)
認知症介護従事者に対する研修の効果的な実施方法及び評価に関する調査研究事業 研究事業報告書
認知症カフェを活用した高齢者の社会参加促進に関する調査研究事業 研究事業報告書