【運営】:認知症介護研究・研修センター(東京、大府、仙台)
  我が国の認知症介護に関する研究・研修の中核的機関として
  平成12年度に厚生労働省により設置されました

学習支援情報

研究報告書/センター研究報告書

「カテゴリー検索」では、特定の分野に絞り込んで研究報告書を探すことができます。
チェックボックスをクリックして指定してください。複数指定できます。

研究カテゴリーの検索


報告書タイトル・詳細リンク
認知症対応型通所介護における個別ケアの向上に必要な視点・構造に関する研究 報告書
行方不明をみんなで防ぐアクションガイド
2016年度 認知症介護研究・研修東京センター 年報
若年性認知症コールセンター 2016年報告書
若年性認知症支援コーディネーターのためのサポートブック「抜粋」
平成28年度 認知症介護研究報告書 <若年性認知症の人の生きがいづくりや就労支援のあり方に関する調査研究事業>
【概要版】 平成28年度 認知症介護研究報告書 <若年性認知症の人の生きがいづくり や就労支援のあり方に関する調査研究事業>
平成28年度 認知症介護研究・研修大府センター研究報告書
【概要版】 平成28年度 認知症介護研究・研修大府センター研究報告書
企業等・職場向けの若年性認知症啓発リーフレット
本人家族向けの若年性認知症啓発リーフレット
「高齢者虐待の要因分析及び調査結果の継続的な活用・還元方法の確立に関する調査研究事業」『行政機関・関係団体むけ 高齢者虐待防止・対応のための研修会』配布資料(4種)
「高齢者虐待の要因分析及び調査結果の継続的な活用・還元方法の確立に関する調査研究事業」報告書
「認知症カフェの実態に関する調査研究事業」報告書
「認知症カフェの実態に関する調査研究事業」成果物『認知症カフェの活用と認ともはじめの一歩 事例集』
宮城県若年性認知症相談窓口対応状況調査 報告書
「在宅介護者及び認知症者の早期支援と支援者育成に関する研究」報告書
宮城県若年性認知症実態把握調査事業 成果物 『若年性認知症の人が利用できるサービスガイド(宮城県内に住む本人と家族28人の声)』
宮城県若年性認知症実態把握調査事業 報告書
高齢者虐待の要因分析及び対応実務課題の解決・共有に関する調査研究事業報告書
高齢者虐待の要因分析及び対応実務課題の解決・共有に関する調査研究事業 成果物冊子『高齢者虐待対応実務上の課題と改善のポイント』
認知症介護基礎研修、実践研修等のあり方およびその育成に関する調査研究事業報告書
若年性認知症コールセンター 2015報告書
平成27年度 認知症介護研究報告書 <若年性認知症の人に対する支援コーディネー トのあり方に関する調査研究事業>
若年性認知症支援コーディネーター配置のための手引書「抜粋」
若年性認知症ハンドブック(改訂版)
若年性認知症支援ガイドブック(改訂版)
平成27年度 認知症介護研究・研修大府センター研究報告書
2015年度 認知症介護研究・研修東京センター 年報
認知症ケア自己評価尺度を用いた認知症介護指導者養成研修の効果検証に関する研究報告書