• トップ > 
  • センター情報(センターの運営理念)

センター情報

DCnetについて

DCnet(ディ・シー・ネット:Dementia Care Information Network)は、認知症介護研究・研修センター(東京、大府、仙台)が運営する、認知症ケアに関する情報ネットワークです。
認知症介護研究・研修センターは、2000年度に国の補助事業として設置されたわが国の認知症ケアに関する研究・研修の中核機関です。センターでは、認知症ケア、相談支援、地域づくり、権利擁護、虐待防止、家族支援、若年性認知症の社会的支援などに関するさまざまな研究を行っています。また、認知症ケアに関わる専門職を育成し、全国の高齢者施設、在宅サービス、地域支援の現場にその成果を普及しています。
このような取り組みのもと、認知症ケアに関する情報提供、研究の促進、専門職の教育支援などを行うことを目的にDCnetを運営しています。

センターの運営理念

認知症介護研究・研修センターの運営理念
Philosophy of Center for Dementia Care Research and Practices(CDCR)

  • 認知症になっても『心』は生きています。Everyone's "heart" is still alive after suffering from dementia.
  • 認知症の人の『その人らしさ』を大切にするケアをめざしています。We aim for care focusing on the total individual being of people with dementia.
  • そして、認知症の人が『尊厳』をもって共に暮らしてゆける社会の創造をめざします。We will work towards the creation of a society where people with dementia could live together, sustaining their "dignity".

センターのご案内

各センターの詳細についてはこちらをご覧ください。