配信は令和6年12月2日(月)~令和7年1月31日(金)
認知症介護研究・研修センターでは、令和5年度に実施した研究等事業について、3センター合同研究成果報告会を開催することといたしました。
併せて、認知症介護指導者3名には、「認知症ケアにおける人材育成と定着」をテーマに、実践報告もしていただきます。
認知症介護に対する理解を深める機会として、ぜひご視聴ください。
●参加費無料です(通信料等はご負担ください)。
詳細は 開催案内 をご覧ください。
●配信期間 | 令和6年12月2日(月)~令和7年1月31日(金) |
---|---|
●参加費 | 無料 |
●申込方法 |
申込締切:令和7年1月24日(金)
申込後すぐに、ご登録いただいたメールアドレスへ、動画視聴用 URL・パスワードについて、メールが自動返信されます。 ※メールが届かない場合、ご登録いただいたメールアドレスが間違っている可能性がありますので、 j-suisin1@dcnet.gr.jpまでメールにて以下をお知らせください。いただいたメールに返信いたします。
①お名前
②メール未着の旨 ③連絡先電話番号 |
第1部 認知症介護研究・研修センター合同研究成果報告(令和5年度研究) | ||
---|---|---|
●認知症介護研究・研修東京センター ①「BPSDの予防・軽減を目的とした認知症ケアモデルの普及促進に関する調査研究~BPSDを予防・軽減するためのケア及び研修の枠組みの検討~」 研修主幹 橋本 萌子 ②「一人暮らし認知症高齢者の生活継続に関わる実態調査―介護支援専門員が行う支援についてのインタビュー調査から―」 主任研修主幹 齊藤 葉子 ③「『希望をかなえるヘルプカード』をともに活かそう~認知症の本人が望む暮らしを続けるために~」 研究企画主幹 花田 健二 |
||
●認知症介護研究・研修大府センター ①「市町村における若年性認知症の人の支援推進に必要な方策〜若年性認知症支援コーディネーターの視点から〜」 主任研究主幹 齊藤 千晶 ②「認知症の人の社会参加に向けたリハビリテーションに関する全国調査」 客員研究員 工藤 純平 ③「認知症介護指導者が担う役割と地域での活動実態について」 研修企画係長・研究員 山口 友佑 |
||
●認知症介護研究・研修仙台センター ①「認知症介護の基礎知識に関するeラーニング学習の効果」 副センター長 阿部 哲也 ②「高齢者虐待の実態把握等のための調査研究」 研究部長 吉川 悠貴 |
第2部 認知症介護指導者による実践報告「認知症ケアにおける人材育成と定着」 | ||
---|---|---|
●「縁と和で築く、人財育成」 株式会社ENTOWA 企画開発部 部長/メディカルネットワーク長与 介護支援専門員 長崎県認知症介護指導者 本田 鷹 氏 |
||
●「人材育成の取り組み」 社会福祉法人 優心会 総合施設長 大阪市認知症介護指導者 北野 智傑 氏 |
||
●「外国人介護職員を「チーム員」として迎え入れる為に」 社会福祉法人 新生福祉会 楽生苑ひなたの家 管理者 広島県認知症介護指導者 河原 大樹 氏 |
◆認知症ケア専門士の方 |
すべてを視聴すると、認知症ケア専門士単位3単位が取得できます。 「認知症ケア専門士」の単位を申請される方は、必ず動画視聴の申し込みをしていただき、視聴後、アンケートフォームから申請してください。 申請締切日:令和7年1月31日(金)※締切後の受付は出来かねますのでご注意ください。 参加証明書送付:令和7年2月末頃 |
---|
お問い合わせ先:認知症介護研究・研修仙台センター TEL:022-303-7550
配信は令和6年12月2日(月)~令和7年1月31日(金)