【運営】:認知症介護研究・研修センター(東京、大府、仙台)
  我が国の認知症介護に関する研究・研修の中核的機関として
  平成12年度に厚生労働省により設置されました

研修情報

認知症介護指導者の紹介/大府センター

近畿地区

滋賀県

吉岡 るみ子 (大府センター第7期生)
なじみの家で、なじみの顔で
デイサービスセンター鈴の音
赤沼 フサ枝 (大府センター第2期生)
地域ケアの現状について
介護老人保健施設アロフェンテ彦根
窪内 敏子 (大府センター第1期生)
認知症高齢者の豊かな生活を支えたい
高齢者グループホーム志賀の里志賀の里デイサービスセンター

京都府、京都市

渡部 智香子 (大府センター第6期生)
公立精神病院の中で認知症ケアに取り組むということ
京都府立洛南病院
田中 涼子 (大府センター第2期)
新しい地域ケア文化の創造を目指して
高齢者福祉総合施設ももやま

大阪府、大阪市、境市

神園 裕己 (大府センター第7期生 )
地域に認められる施設を目指して
永寿特別養護老人ホーム
廣瀬 智子 (大府センター第6期生)
若者もお年よりも、障害をもつ人も持たない人も共に生きる
ふれあい共生会特別養護老人ホーム花嵐

兵庫県、神戸市

税所 幸子 (大府センター第12期生)
いつまでも安心して暮らせるための町づくり
社会福祉法人 きらくえん
柴田 弘子 (大府センター第1期生)
神戸市における認知症介護実務者研修・実施状況

奈良県

塚本 冨美子 (大府センター第6期生)
地城ケアの取り組み

和歌山県

室 みち子 (大府センター第14期生)
認知症共同生活とは
太陽のおうち
兵庫 宏昭 (大府センター第8期生)
地域ケアの取り組み
在宅福祉総合センターにしき園
山辺 豊子 (大府センター第7期生)
大規模施設としての地域ケアへの役割
社会福祉法人皆楽園
三上 孝子 (大府センター第7期生)
「住み慣れた暮らし」と施設の役割
介護老人保健施設ライフケア有田
仁木 勝美 (大府センター第1期生)
認知症疾患治療病棟とその役割について
和歌山県立こころの医療センター

中部地区

石川県

松本 綾子  (大府センター第11期生)
地域に開かれた施設として
社会福祉法人眉丈会

長野県

宮坂 和子 (大府センター第7期生)
独居・高齢者世帯を抱える地域ケアの取り組み
介護老人保健施設チェリーガーデン
立野 郁美 (大府センター第7期生)
私たちが目指す地域ケアの取り組み
特別養護老人ホームサンハート美和
中沢 みゆき (大府センター第4期生)
地域に根ざした施設を目指して
老人保健施設もえぎ

岐阜県

百瀬 美江 (大府センター第6期生)
認知症高齢者の在宅復帰率を上げる地域づくりへの思い
老人保健施設 カワムラコート
竹内 潔子 (大府センター第6期生)
施設の機能分散を進める地域ケアを目指して
岐阜県立寿楽苑
山田 典孝 (大府センター第4期生)
行政とともに取り組んだ地域における認知症高齢者ケアの推進
さわやかナーシング可児

静岡県、静岡市

塩谷 桂子 (大府センター第7期生)
伊豆中央ケアセンターの1O年問の歩みと展望
伊豆中央ケアセンター
杉山 洋子 (大府センター第2期生)
施設が地域でなす役割
社会福祉法人春風会あしたかホーム

愛知県、名古屋市

河邉 きみ江 (大府センター第7期生)
歴史の街で「ふるきを理解し、福祉を考える」
特別養護老人ホーム 麗楽荘
近藤 若人 (大府センター第6期生)
地域ケアの取り組み
特別養護老人ホームせんねん村
宇恵 和美 (大府センター第5期生)
サテライト型デイサービスを通して見えてきた地域ケア
特別養護老人ホーム ぬく森
山口 喜樹 (大府センター第2期生)
地域における認知症ケアのリーダー的役割を担うために
社会福祉法人高針福祉会 極楽苑
栗本 文代 (大府センター第1期生)
歴史ある街に共存する福祉施設のあり方への取り組み
名古屋南ケアセンター そよ風

認知症介護指導者の紹介TOPに戻る